今月末に迫った1学期末テストに向けて、中学生さん達はそのテスト範囲に沿った総復習を行う「期末テスト対策コース」でがんばってます。
アーク学院では昨年度やそれ以前の各中学校の過去問を分析して、今度の期末テストで必要と思われる内容をしっかり指導しています。
アーク学院生に加えて対策コースを受講する塾外生も一緒に勉強します。
1年生~3年生が教科ごとに、感染症対策でクラスの人数を制限して複数のクラスで勉強しています(写真は福庭校での英語の授業の様子です)。
努力した分だけきっと成果となって現れます。みんな、がんばれ~!
倉吉の学習塾アーク学院の上野洋子です(^^♪
アーク学院は小学生の英検合格実績地域No.1です!
幼児さんから英会話に親しみ
英検ジュニア受検などをへて、英検の練習にすすみます。
わかりやすくて、楽しい小学生向けの「英検対策」です!(^^)!
年長さんで英検5級に合格したお子さんもいますよ!(^^)!
「幼児・小学生英会話」「小学生英語・英検」などの無料体験をしています。
河北小、上北条小、羽合小、北条小、上灘小、成徳小、三朝小、西郷小,小鴨小、明倫小ほかのお子さん多数!!
無料体験ができます。お気軽にどうぞ(^-^)
アーク学院福庭校:電話 0858-27-2225
アーク学院上灘校:電話 0858-24-6768
保護者や生徒様からは、アーク学院の吉岡です。
アーク学院では幼児から高校生、さらには大人の方を対象としたさまざまな講座をご用意しています。
その中の一つに「そろばん」講座があります。
特に幼児から小学生の生徒様に大人気です。
「学校の授業中、最後まで集中できるようになった。」
「落ちついて学習できるようになった。」
「計算が正確に早くできるようになった。」
などのお声を頂いております。
「そろばん」は集中力、計算力をアップさせるのに効果の高い学習方法です。
ぜひ、一度「そろばん」の効果を体験してみてください(^^)/
アーク学院福庭校:電話 0858-27-2225
アーク学院上灘校:電話 0858-24-6768
英検筆記試験お疲れ様でした。お手元に今回の結果が届いている頃です。無事に合格された方々、おめでとうございます!!
1級から3級までの合格者の皆さんは、次は二次試験が控えてあります。2次の「面接試験」は英語でやり取りを行います。アーク学院では2次の面接試験についての対策を実施致します。対面や入退室の練習を繰り返し行い、自信を持って試験に挑めるように回数を重ねましょう!外部の方もお申込みできます。
対策講座はWEBで申し込みできます。(「問い合わせ内容」の「2次試験・面接対策のお申込み」欄にチェックください)
梅雨時期に入り気温も上がってきました。
もうほとんど真夏のような気温、そうなると食べたくなるのがスイカです。
ただ丸々1玉買うと重いしなかなか食べきれないです。
そんな折、知合いの方から頂いたのが小玉スイカです。大きさはバレーボールより少し小さいくらいです。
サイズが小さいだけでなく皮が薄いので、食べ終わった後のゴミの量が少ないのも人気の理由だそうです。
持ち運びも楽で、都会でも人気のスイカだそうです。
味は普通の大きなスイカと同じ、甘さも水分もたっぷりでとっても美味しかったです。
我が家ではこれからは小玉スイカが主流になりそうです!(^^)!
アーク学院の吉岡です。
「ハノイの塔」というパズルゲームがあります。
これは、すべての円を端から端まで移動させるゲームですがその際、2つのルールがあります。
①円は一つずつしか動かせない。
②自分より小さい円しかその上に動かせない。
このルールを待って、どうすればすべての円を端から端まで移動させるかを考えます。
これによって、思考力、想像力が向上します。
アーク学院の生徒たちはよく休憩時間にこのパズルで楽しそうに遊んでいます。
こういったゲーム感覚で学べる素晴らしいパズルですので是非一度挑戦してみて下さい。
アーク学院の吉岡です。
アーク学院では、7月より幼児~高校生を対象にした夏期講習を実施いたします。
多彩な講座を取り揃えておりますので、ぜひ受講をご検討ください。
また、講座内容についてご質問がございましたらお気軽にお問い合わせください!(^^)!
アーク学院福庭校:電話 0858-27-2225
アーク学院上灘校:電話 0858-24-6768
幼児さん~小学校低学年向けの英語検定「英検Jr.」。
準会場に指定されているアーク学院では、毎年たくさんのお子さん達が目指す級にチャレンジしています。
生まれて初めての検定になるお子さんも多く、緊張からか開始前にはトイレが長蛇の列になることもあります。それでもこれまで数ヶ月に渡って対策講座で練習してきたので検定が始まればみんなしっかりがんばってました。
(写真は検定開始前の説明を受けている時の様子です)
おはようございます。アーク学院の三木です。
今日はアーク学院での日常をパシャリと撮ったのでお送りします♪
こちらは、福庭校でのとある火曜日の一枚です。
色も種類も大きさも多種多様な靴がきちんと並んでいて、まるで靴屋さんのようです。いつも揃えて上がって下さる生徒さんがた、ありがとうございます!
福庭校では火曜日の17時~19時に掛けて英会話クラスや国語・算数のクラスをしています。無料体験できますのでWEBフォームやお電話、LINEなどでお声掛けください!
■お問い合わせWEBフォーム■
おはようございます。アーク学院の三木です。
高校生は5月末考査の、中学生の中間テストの結果が出そろう時期ですね。テストが終わってホッとするのも束の間、高校生は先週~今週が6月考査(期末試験)、中学生は6月末が期末テストです。アーク学院の生徒さんも結果を続々と報告して下さいました。何と......今回100点のご報告もいくつか!中には高校数学Ⅲ(高校の理系科目で一番難しい「数学」の科目です)で満点を取れたというご報告も頂きました!素晴らしいです!!
今回の中間テスト・6月考査を見返し、どこが苦手なのかを分析しましょう。アーク学院では現在、中学生は「期末テスト対策」、高校生は「スタディフェス」での対策講座を実施中です。夏前に1学期(前期)の範囲をしっかり演習しましょう!
■WEBフォームでもお問い合わせできます♪