タグ「宮城県」が付けられているもの

3月11日

  • 投稿日:
  • by

おはようございます。
2011年3月11日、あの日から12年目の3・11がやってきました。
いろいろなことを思い出しながら、特別なこの日を過ごします。
この4年間、コロナ禍で宮城県に行くことができていませんが、そろそろ一度訪れて親戚にご挨拶したいと思います。
cb0405.jpg

宮城県からのお取り寄せ

  • 投稿日:
  • by

テレビのグルメ番組を見てこれは食べてみたいと思ってお取り寄せしました。
パッと見は蕎麦に見えますが実はうどんです。麺に海苔の粉末が練り込まれています。
乾麺を茹でて氷水でしっかりと冷やして〆ます。歯ごたえがあり、海苔の風味がお口の中に広がります。
これは取り寄せてみて大正解、リピート間違いなしの一品です。
宮城県東松島市の海苔うどん、ぜひ試してみて下さいね!(^^)!
udon0413.jpg

冷たいお蕎麦

  • 投稿日:
  • by

暑い日が続いています。週末のお昼はあっさりと冷たいお蕎麦がありがたいです。

先日家内の実家のある宮城県加美郡の親戚から、旧中新田町(現加美町)名産の生そばを送っていただきました。4月にある初午の時の虎舞の絵がパッケージに印刷されていました。

つるっとした麺、喉越しも良かったです。茗荷や大葉などの薬味を入れて美味しくいただきましたヽ(^o^)丿

soba0709.jpg

あれから9年目

  • 投稿日:
  • by

3月11日、東日本大震災が発生した日です。

家内が宮城県出身と知っている人が「東北が大変なことになっている!」と職場に駆け込んで来られて、ニュースで地震や津波の様子を観て心底驚いたのを今でもしっかり覚えています。

それからほぼ毎年宮城県に行って親戚の人からお話を伺ったり被災した現場に行ったりして、ほんのわずかでも何かしらのお役に立てればと思ってきました。

今年は新型コロナウイルス感染症のこともあり宮城に行けるかどうか分かりませんが、来年は10年目の節目なのでぜひとも東北に行きたいと思ってます。

tohoku0311.jpg

2014年、震災から3年目に行った石巻市の日和山公園から見た景色

仙台でのお昼ご飯はここに決めてます

  • 投稿日:
  • by

美味しいものがたくさんある宮城県ですが、仙台市に来たらお昼ご飯はいつも牛たんです。

特にお気に入りなのが仙台駅前にある伊達の牛たんの本店で食べる極厚牛たん「芯たん」です。

牛たんの一番上等な部分を分厚くカット、これをレア位の焼き加減でいただきます。牛たんのイメージを覆された一品です。

gyutan2.jpg

麦ご飯・テールスープ・青唐辛子の味噌漬けの黄金トリオと一緒にいただく芯たん定食、最高で~すヽ(^o^)丿

gyutan1.jpg

これまでの最長移動距離

  • 投稿日:
  • by

今年のゴールデンウィークは家内の実家への里帰りで宮城県まで行き、そこからさらに北上して秋田県まで足を延ばしました。東北新幹線で宮城県の古川駅から岩手県の盛岡駅まで行き、そこから秋田新幹線で秋田駅まで行きました。写真は秋田新幹線のこまち号です。

komachi1a.jpg

昨年、中尊寺がある岩手県平泉まで行ったのがこれまでの最長でしたが、今年はさらに北上して西に移動しました。乗車券は「倉吉➡秋田」、ちょっと記念になりそうな移動距離です。

ticket1.jpg

秋田県ではいろんな場所でなまはげがお出迎えしてくれました。本当に遠い所まで来たなぁと思いましたヽ(^o^)丿

namahage1.jpg

わるいごはいねが~!

田沢湖に行ってきました(その1)

  • 投稿日:
  • by

ゴールデンウィークに宮城県の実家に帰省したついでに秋田県の田沢湖に行きました。

宮城県北部の大崎市からは東北・秋田新幹線で約1時間半くらいです。

田沢湖駅から周遊バスで15分、日本百景にも選ばれている、日本で最も深い湖に着きました。

tazawako1.jpg

この日は雨のち曇りで天気はもうひとつでしたが、それでも水の透明度と青さには驚きました。

tazawako2.jpg

水中の岩がクッキリと見える透明度

tazawako3.jpg

田沢湖の北側にある御座石神社、縁結びも効き目があるそうです。御朱印もいただいてきました。

tazawako6.jpg

辰子姫の伝説に出てくる辰子像、ここもフォトスポットになってました。

tazawako8.jpg

曇っていてもこの景色、晴れていればもっと綺麗だったと思いますヽ(^o^)丿

30年以上前から通ってます

  • 投稿日:
  • by

宮城県大崎市、合併前は古川市でした。この街に20歳~25歳まで住んでました。

当時から大人気の焼き鳥屋さん「とり源」さん、今でも変わらぬ人気店です。

ゴールデンウィークに宮城に行った際に久々に行ってきました。

torigen3.jpg

砂ずり・鶏皮・手羽先のゴールデントリオ、絶妙な焼き加減で美味しかったです。

この日は白ネギ焼も注文しました。麹味噌を付けて美味しくいただきました。

torigen2.jpg

僕が初めて行ってからもう30年以上経ってますが、この日も開店直後からすぐに満席になる盛況ぶりでした。焼き鳥の美味しさ・お店の人の対応の良さ、長く続くのには理由があるのだなぁと思いました。

torigen1.jpg

「古川といえばココ」そんなお店ですヽ(^o^)丿

旧有備館および庭園

  • 投稿日:
  • by

宮城県大崎市の岩出山地区にある有備館、江戸時代の仙台藩家臣の岩出山伊達家が開設した学問所だそうです。国指定の史跡・名勝として地元の人はもちろん県外からもたくさんの人が訪れる場所だそうです。

yubikan2.jpg

庭園には池があり、その中に4つの島を配した回遊式池泉庭園です。

yubikan3.jpg

島の中には茶室もありました。

yubikan4.jpg

池の中にはおおきな鯉が悠々と泳いでました。

yubikan5.jpg

東日本大震災で大きな被害を受けたそうですが、見事に復旧しいました。

yubikan1.jpg

この閑さと抜群の景色、人々を引き寄せる魅力でいっぱいでした。

火伏の虎舞

  • 投稿日:
  • by

毎年4月29日に宮城県加美郡加美町で行われる初午まつり

加美町の旧中新田地区はアーク学院の上野洋子学院長の故郷です。この地区で最大のイベントが初午まつりだそうです。ことしもこの時期に里帰りしたのでお祭りに行ってみました。最高の天気に恵まれ、もの凄い人出でした。

kami0429b.jpg

寅やさんというお店の屋根の上、ここが一番盛り上がる場所の様で、身動きできない程の観客でした。

kami0429c.jpg

ちょっと離れた場所から撮影、この辺りまで見物客でいっぱいでした。

kami0429d.jpg

真下から撮影、勇壮な虎の舞い、なかなかの迫力でした。

kami0429e.jpg

上野洋子学院長のソウルフード、玉こんにゃくとみそおでん、地元の製麺所の焼きそばです。これは本当に美味しかったです。

kami0429a.jpg

お祭り見物の後、近所のスーパーマーケットに行ったら、そこにも虎舞が来ていました。虎の中に入っているお子さん達もお囃子のお子さん達も地元の中学生です。虎舞に選ばれた中学生、ちょっと誇らしげにしてました。

kami0429f.jpg

春先に強風が吹くこの地区、大火に見舞われることがあったそうで、その風を鎮めようと虎舞を奉納して火伏をしたのが始まりだそうです。

kami0429g.jpg

650年くらい前から伝わる伝統行事だそうです。ずっと続いていってほしいですねヽ(^o^)丿

今日で8年

  • 投稿日:
  • by

2011年3月11日に発生した東日本大震災から今日で8年です。

その年の4月末に宮城県を訪れた際の様々な風景は今でも目に焼き付いています。

宮城県には親戚や知合いもたくさんいるので遠く離れた鳥取県にいながらも東北地方のことはいつも気になります。

復旧・復興を心からお祈りします。

cb0401b.jpg

ご当地スナック菓子

  • 投稿日:
  • by

先日スーパーマーケットのお菓子コーナーで嬉しいご当地スナックを見つけました。

上野洋子学院長の出身地の宮城県、宮城県といえば牛たん、その牛たん焼きに必ず添えられている「青唐辛子の味噌漬け」味のばかうけというお菓子です。牛たんの脂っこさをスッキリさせる青唐辛子の味噌漬け、ご飯との相性もピッタリで大好物です。

「いぎなり」とか「だっちゃ」など、懐かしい方言も書かれていました。

今度また見つけたら買ってきて、アーク学院のおやつでも食べたいですヽ(^o^)丿

snack0227.jpg

お子さんだとちょっと辛いと思う程しっかりとした味でした

宮城でのご馳走

  • 投稿日:
  • by

宮城県に行った時には仙台市で一泊することが多いです。仙台市での夕食ではぼ毎回通っているお店が仙台駅前にあります。

その時期の旬の魚と地酒を味わえる素敵なお店です。今回のメイン料理はアワビです。昆布と一緒に蒸したアワビの上に乗せられたソース、アワビの肝にウニを混ぜてありました。やわらかいアワビと香りのよいソース、これは間違いなく今までで最高に美味しかったです。

awabi0605a.jpg

初ガツオのお刺身。抜群の鮮度で臭みなど全くなく、生姜醤油で美味しくいただきました。

katuo0605a.jpg

金華サバ。金華山の近くで獲れたサバ、ほぼ生に近い状態で最高に脂がのってました。

saba0605a.jpg

宮城の銘酒「浦霞」の非売品、生酒がこの日はありました。お代わりしました。

ura2.jpg

JR仙台駅前のビルの地下にある「花祭り 朝市店」、最高です(^^)/

hanamaturi1.jpg

東京駅ではこのお弁当

  • 投稿日:
  • by

宮城県から鳥取県までの大移動、東北新幹線で東京駅に着きました。

ここからは「のぞみ」で姫路まで約3時間の旅です。

N700A型の新幹線、安定のスタイルです。ほぼ横揺れを感じませんね。

n700a0522.jpg

東京駅での駅弁は毎回これです。品川名物「貝づくし」です。

はまぐり・あさり・シジミ・ホタテ・小柱がそれぞれ別々に調理されています。

どこから食べても美味しい貝が茶飯の上に乗ってます。駅弁のチャンピオンですねヽ(^o^)丿

kai0522.jpg

この駅弁を食べ終わった頃に富士山撮影が始まります。

はやぶさ

  • 投稿日:
  • by

宮城県仙台市から鳥取県倉吉市までの帰路につきます。

JRの乗車券・特急券、これから順番に乗り継いで行きます。

ticket0522.jpg

仙台から東京までは「はやぶさ」に乗りました。大好きなE5系、本当に速くて快適です。

e50522.jpg

デッキにあるトイレや多目的ルームもお洒落なデザインです。

e50522b.jpg

e50522c.jpg

仙台名物の笹かまを食べながら約1時間半、あっという間に東京ですヽ(^o^)丿

tan0522.jpg

古川での朝食

  • 投稿日:
  • by

宮城県古川市(現・大崎市)に滞在する時はいつもJR古川駅前のホテルに泊まります。

ホテルでも朝食は食べられるのですが、大抵はJR古川駅の一階にあるパン屋さんに行きます。

お目当ては真ん中にある「リンゴのコンポート」です。青森産の美味しいリンゴがとても上品に煮てあります。青森のリンゴ自体の素材も抜群ですがこのコンポートの甘さが絶妙で、パイ生地の上にカスタードクリームがたっぷり乗っていて、その上のリンゴのコンポートとの味の調和が最高ですよ!(^^)!

apple1a.jpg

JR古川駅に行かれたらぜひ食べてみてくださいね。

姫路駅にて

  • 投稿日:
  • by

ゴールデンウィークに宮城県に里帰りしました。移動はいつも鉄道の旅です。

姫路駅で特急列車から新幹線に乗り換えます。このホームで嬉しいサプライズがありました。

500系新幹線、しかもエヴァンゲリオンに遭遇しました。これで2回目、結構興奮しました。

eva0429a.jpg

エヴァンゲリオン仕様、採り鉄さん達が入れ替わり立ち代わりで撮影会です。この列車、5月13日で運行終了となるそうです。カッコイイのでまたいつか復活してくれると嬉しいです。

eva0429b.jpg

ホームからは姫路城も見ることが出来ます。一昨年に登った天守閣が綺麗でした。

himeji0429a.jpg

これから乗るのぞみ号、安定のN700A系です。

nozomi0429.jpg

姫路駅で乗り換えではコンコースにあるおにぎり屋さんでその日のお気に入りを食べます。

himeji0429b.jpg

東京まで3時間、富士山が見られるか期待しながらの旅ですヽ(^o^)丿