「お茶漬け」と一致するもの

ポイントでお取り寄せ

  • 投稿日:
  • by

携帯電話会社からメールが入り、期間限定の特別ポイント付与のお知らせがありました。

溜まっていたポイントと合わせて交換できる商品の中に以前食べたことがある博多の福さ屋さんの辛子明太子があったのでこれを注文しました。しばらくして冷凍された明太子が宅急便で家に届きました。懐かしい箱です。

mentaiko2.jpg

程良い辛さで味の濃さもちょうど良い感じ、本当に美味しい明太子です。

炊き立ての白ご飯に乗せて一膳めを食べた後、二膳目は贅沢に二切れ入れてお茶漬けいただきました。美味しかったですよヽ(^o^)丿

mentaiko1.jpg

先斗町でディナー

  • 投稿日:
  • by

お正月の京都旅行、3日の夜は先斗町の湯豆腐専門店に行きました。

ネットで調べて予約しておいて正解でした。席はすべて予約で満席でした。

先付け、京料理らしくとても綺麗な盛り付けです。手前のお皿の左上、カマンベールチーズの味噌漬けを炙った一品、これは絶品でした。

minokou1.jpg

引き上げ湯葉のお刺身、京料理の代表格ですね。

minokou2.jpg

メイン料理は豆乳仕立ての湯豆腐。とてもまろやかで美味しかったです。

minokou3.jpg

生麩の田楽。ちょっと炙った生麩と味噌、香ばしかったです。

minokou4.jpg

揚げ出汁豆腐。これまで食べた揚げ出汁豆腐の中で最高に美味しいと思います。

minokou5.jpg

〆はおぶぶ。軽く焦がしたご飯の上にちりめん山椒がたっぷり、全部美味しかったですがこのお茶漬けがチャンピオンでしたヽ(^o^)丿

minokou6.jpg

先斗町の「花心亭みのこう」さん

嵐山のおみやげ

  • 投稿日:
  • by

京都嵐山は一大観光地、世界中からたくさんの観光客が訪れますのでおみやげもいろいろあります。

その中で絶対に欠かせないのが佃煮屋さんの「ちりめん山椒」です。

佃煮の野村さんのお店でも一番人気の商品だそうです。今回も買って帰りました。

ちりめん山椒a.jpg

甘辛く炊いたちりめんじゃこ、山椒の粒が入っていて絶妙のバランスです。

熱々の白いご飯にたっぷりと乗せていただきました。最高に美味しかったですよヽ(^o^)丿

ちりめん山椒b.jpg

お茶漬けにしても良い出汁が出て、絶品でした

タケノコづくし

  • 投稿日:
  • by

春先の旬の食材の中でもタケノコは絶対に外せません。

とっとり花回廊に行った時に、地採れ野菜のお店で朝掘りのたけのこを買って来ました。

タケノコの煮物、タケノコの味噌汁、そしてタケノコご飯を作ってもらいました。

bamboo0522a.jpg

どれも美味しかったですが、タケノコご飯は本当に大好物です。おかわりした後にお茶漬けで完食です!(^^)!

bamboo0522b.jpg

歌川広重の世界

  • 投稿日:
  • by

鳥取県立博物館で開催されている「歌川広重の世界」を観てきました。

初めて見る本物の浮世絵、色彩の鮮やかさが見事でした。

木版画の版の現物とその工程ごとの出来上がりを観て、その精密さには驚きました。

uh0418b.jpg

日本橋から京都までの道中を描いた東海道五十三次、お茶漬けに入っているので有名ですね。

当時の山道の険しさ、橋のない川を肩車などで渡る様子など、まるで動画を観ているかのような躍動感を感じました。

uh0418a.jpg

浮世絵自体は撮影できませんが、出口の所にあった日本橋の顔出しです。

京都のお土産

  • 投稿日:
  • by

京都に旅行に行って何か自分達へのお土産はないかと探していました。

嵐山のお土産物屋さんが並ぶ通りにある佃煮屋さんで「ちりめん山椒」を見つけました。

いろいろと試食させてもらいましたが、そのお店の人気No.1のちりめん山椒がやっぱり一番美味しかったのでひとパック買いました。

chirimen2.jpg

元々ふりかけ系が好きで、スーパーなどでもちりめん山椒は良く買いますが、これは別格の美味しさでした。

甘く炊いてあるじゃこ、出汁の効き方が全く違います。山椒の風味や辛さも絶妙でした。

chirimen1.jpg

熱々のご飯に乗せて一膳目、二膳目はお茶漬けにしていただきました。最高でしたよヽ(^o^)丿

新巻鮭(ご馳走編)

  • 投稿日:
  • by

生まれて初めて三枚下ろしにした大きな新巻鮭、想像以上に大変でした。

がんばって捌いた後は家内が美味しく料理してくれました。

先ずは定番の塩焼き、かなり強めに塩で処理されているので味もしっかり、大きめの切り身を堪能しました。

sake0118h.jpg

中骨の部分は粕汁にしてもらいました。捌き方が上手なので中骨にもたっぷりと身が付いています(*^^)v

ダイコンやニンジン、三つ葉と一緒にいただきました。

sake0118i.jpg

〆は塩焼きのほぐし身でお茶漬け、こちらにも三つ葉を入れてさっぱりといただきました。

sake0118j.jpg

二人で一度に食べる量はわずかなもので、まだまだたっぷり残ってます。これから何度も楽しみますヽ(^o^)丿