「出汁」と一致するもの

冬の味覚の王様

  • 投稿日:
  • by

山陰の冬の味覚の王様といえば、ご存知の松葉ガニです。
今年もありがたいことにお歳暮で松葉ガニをいただきました。甲羅の幅は14cm程もある超ビッグサイズ、タグ付きの最上級品です。
crab2023a.jpg
甲羅を外して蟹味噌を集めて、胴体の身をほぐして蟹味噌と一緒に食べました。
脚も太くて長い立派な脚で、半身でしっかりお腹いっぱいになりました。
crab2023b.jpg
最後は茹で汁で作ったカニ雑炊、卵と海苔をたっぷり入れました。やっぱり〆は雑炊です。
お出汁まで完食、すべてのエキスをいただきました。本当に美味しかったですよ!(^^)!
crab2023c.jpg

昔からの大好物

  • 投稿日:
  • by

僕が小学生の頃から通っていた中華料理屋さん、今でも大人気のお店です。

先日スタッフと一緒に倉吉市内で会合に参加した後、みんなで行きました。

初めてこちらに行ったスタッフも料理の美味しさに大喜びでした。

tako1022b.jpg

数ある人気メニューの中で昔から行けば必ず注文するのが「たこ焼き」です。いわゆる明石焼きスタイルで、ふわふわの卵焼きの中にタコが入っていて、お出汁に付けていただきます。この日もそれぞれが注文した料理の他にたこ焼きを2人前注文しましたが、あっという間になくなりました。

子供の頃から通っているお店ですが、今はこちらが大変にお世話になっているご家庭でしたヽ(^o^)丿

tako1022.jpg

倉吉市大正町の扇雀さん

バースデーディナー

  • 投稿日:
  • by

誕生日に家内から特別なディナーをプレゼントしてもらいました。倉吉市にある創作和食の名店CHITOSEさん、しっかりと手を掛けたお料理、目でも舌でも楽しめます。

この日のお刺身は左からイサキ・金目鯛・中トロでした。小皿のウニ醤油でいただきました。

chitose2.jpg

夏の山陰の名物「アゴの子」と水ナスの椀もの、上品な味でした。

chitose4.jpg

揚げ物はアマダイと鮪のほほ肉、右上のトマトの煮浸しや自家製のカラスミ、芸術品です。

chitose3.jpg

ザブトンという部位のお肉、左は6時間煮込んだアワビ、どちらも絶品でした。

chitose1.jpg

塩味やスパイスではなく出汁の味で楽しませていただく、まさにプロの味でしたヽ(^o^)丿

決断に困ったら

  • 投稿日:
  • by

外でお昼ご飯を食べる時、麺類にするかカレーにするか悩むことがあります。

どちらも大好物でちょくちょく食べるのですが、その日の気分で決断が鈍った時の救世主がカレーうどんです。

和風の出汁とカレーのコンビが何とも言えません。ちょっと得した気分になります。

ただ、白い服を着ているときはオーダーを躊躇してしまい、またメニュー選びに困ります(*^^)v

curry0316.jpg

南禅寺 順正

  • 投稿日:
  • by

京都の南禅寺の傍にある順正という料亭に行きました。順正書院という昔の医学校で、国の登録有形文化財に指定されています。

こちらで京懐石をいただきました。先ずは先付け、京なますや黒豆、お刺身です。

junsei1.jpg

引き上げ湯葉、しっかり濃い目の豆乳で、7枚くらい引き上げました。

junsei3.jpg

すっぽんの茶碗蒸し、これは絶品でした。地ビールの五右衛門、ラベルに味は「かるおす」と書かれてました。

junsei4.jpg

赤魚の西京焼きと生麩の田楽、キンカンの煮物。

junsei5.jpg

鰆ととりがい、酢味噌でいただきました。

junsei6.jpg

雑穀ご飯と赤出汁。香の物(しば漬け・べったら・壬生奈)が最高でした。

junsei7.jpg

デザートは豆乳プリンとフルーツ。

junsei8.jpg

お箸の袋を開くと、京都のお話が書かれてました。こういうところも京都ならではですねヽ(^o^)丿

junsei2.jpg

先斗町でディナー

  • 投稿日:
  • by

お正月の京都旅行、3日の夜は先斗町の湯豆腐専門店に行きました。

ネットで調べて予約しておいて正解でした。席はすべて予約で満席でした。

先付け、京料理らしくとても綺麗な盛り付けです。手前のお皿の左上、カマンベールチーズの味噌漬けを炙った一品、これは絶品でした。

minokou1.jpg

引き上げ湯葉のお刺身、京料理の代表格ですね。

minokou2.jpg

メイン料理は豆乳仕立ての湯豆腐。とてもまろやかで美味しかったです。

minokou3.jpg

生麩の田楽。ちょっと炙った生麩と味噌、香ばしかったです。

minokou4.jpg

揚げ出汁豆腐。これまで食べた揚げ出汁豆腐の中で最高に美味しいと思います。

minokou5.jpg

〆はおぶぶ。軽く焦がしたご飯の上にちりめん山椒がたっぷり、全部美味しかったですがこのお茶漬けがチャンピオンでしたヽ(^o^)丿

minokou6.jpg

先斗町の「花心亭みのこう」さん

きりたんぽ鍋

  • 投稿日:
  • by

先日スーパーマーケットの鍋具材コーナーできりたんぽと鍋用のタレを見つけました。

今年のゴールデンウィークに行った秋田県で食べたきりたんぽ鍋を思い出しながら、我が家で初めてのきりたんぽ鍋に挑戦してみました。

秋田で聞いた情報によると、手や包丁で切るから切りたんぽ、切る前の状態は「たんぽ」だそうです。

tanpo1027a.jpg

醤油ベースの比内地鶏のタレ、具材のゴボウや舞茸、ネギなどから出た出汁で美味しく仕上がりました。

tanpo1027b.jpg

本当はセリを入れたいのですが、さすがに時期的になかったので、この日は春菊を入れました。出汁をしっかりと吸ったきりたんぽ、最高に美味しかったですヽ(^o^)丿

tanpo1027c.jpg

我が家の鍋のレパートリーが増えました

仙台の夜はこちらで

  • 投稿日:
  • by

東北遠征最後の夜は仙台でした。仙台の夜は駅前の朝市の傍の地下街にある花祭りさん。

こちらは本当に新鮮な地魚と地酒を楽しめるお店です。この日のスタートは金華サバのお刺身と、宮城の銘酒「浦霞」のひらの。どちらもお値段はそこそこしますが、年に一度のご馳走ですので思い切り楽しみました。どちらも絶品でした。

hanamaturi1.jpg

金目鯛の煮付け。薄めの味付けで、お出汁を楽しむ感じでいただきました。

hanamaturi2.jpg

山菜の天ぷら盛合せ。蕗の薹・うど・こごみ・タラの芽などなど、もの凄い量でしたが軽く揚げてあり美味しくいただけました。

hanamaturi3.jpg

また次回もここに来そうな予感ですヽ(^o^)丿

きりたんぽの有名店

  • 投稿日:
  • by

秋田県に行くことを決めて、一番最初に検索したのがきりたんぽ料理のお店でした。

チェーン店もたくさんありましたが、秋田市内でも有名な「芝良久」さんを予約して大正解でした。

駅前の繁華街からは少し離れた所にありますが、有名人の色紙もたくさんある人気店でした。

お米をつぶして棒に巻き付けて焼いたものを「たんぽ」といい、これを棒から外して手や包丁で切ったものが「きりたんぽ」だそうです。

kiritanpo2.jpg

比内地鶏や舞茸、牛蒡などの出汁が染み込んだきりたんぽ、これは絶品でした。

kiritanpo1.jpg

囲炉裏端の席を用意してもらいました。この雰囲気の中で食べたきりたんぽ鍋、本当に美味しかったですよヽ(^o^)丿

robata1.jpg

生わかめ

  • 投稿日:
  • by

海に面した鳥取県の春のご馳走のひとつに生わかめがあります。3月初めごろからゴールデンウィークの頃までスーパーに並びます。

生のわかめは茶色い色をしていますが、お湯に通すと一瞬でキレイな緑色になります。

この日は豚しゃぶに生わかめを入れてみました。ワカメから出た出汁がすべての具材を美味しくしてくれましたヽ(^o^)丿

wakame0330.jpg

この春もあと数回は食卓を賑わせてくれると思います