おはようございます!アーク学院の三木です。
今週は幼児・小学生対象の英語の試験:「英検ジュニア」の試験日です!
(上の画像は火曜日シルバー級対策コースのご様子です)
先週まで各級練習を積み重ねて来ました。今週、英語の力をめいいっぱい発揮してください!アーク先生みんなで応援しています。
おはようございます!アーク学院の三木です。
今週は幼児・小学生対象の英語の試験:「英検ジュニア」の試験日です!
(上の画像は火曜日シルバー級対策コースのご様子です)
先週まで各級練習を積み重ねて来ました。今週、英語の力をめいいっぱい発揮してください!アーク先生みんなで応援しています。
おはようございます。アーク学院の三木です。
英検まであと3週間となりました!今回の英検の本番を控えている生徒の皆さん、準備はきちんとできていますか?
アーク学院での英検(本番)は6/4(土)です。各会場で実施日は異なりますのでご留意ください。アーク学院では英検対策のお申込みができますのでしっかり対策して本番に備えましょう!
次の英検をご検討の方も含め、WEBフォームでもお申込みできますのでご連絡下さい♪
おはようございます。アーク学院の三木です。
英検ジュニアの対策実施中です。英検ジュニアとは幼児・小学生さんを対象にした「英検」の前段階の検定です。はじめて英語の検定を受けるお子さん、あるいは英会話に慣れてきたお子さんに「英検ジュニア」いかがでしょうか。
はじめて英語の検定を受ける方は「ブロンズ」級、英語に慣れてきたお子さんやブロンズ級に合格されたお子さんは「シルバー」級がオススメです。英検5級を目指すお子さんは「ゴールド」級!
今年の申し込みは終了しております。次回は来年の春です。来年の検定に向けて、アーク学院で英会話勉強スタートしませんか?
おはようございます。アーク学院の三木です。
2022年春の英検募集中です!アーク学院での締切りは4/28(木)です。昨年度取得予定だった皆さんは是非この春に挑戦してみてください!
また、昨年度の英検合格者のインタビューもHPのTOPで更新しました。今回は中学2年生で英検準2級を合格した山本拓和くんです。
東中2年生 山本拓和くん
「中学生になって、部活動や駅伝、学友会活動、定期テストなど、頑張りたいことが多くなり、英検の勉強をする時間が少なくなりました。そんな中、先生に分かりやすく教えていただいたり、以前学習した所をしっかり復習し、基礎をかためました。本番では、やってきたことを最大限を活かし合格することができました。勉強していく中で一番大変だったことは単語を覚えることです。段々単語が増えるので、日々の積み重ねが大切です!」
今度の受験生に向けて、アドバイスもいただきました。高校生でも苦戦する準2級を見事合格されました。単語もぐっと量が増え、日々の生活も忙しい中、しっかりと計画を立て練習を重ねて取り組めましたね。合格おめでとうございます!
おはようございます。アーク学院の三木です。
英検を勉強中の小学生のみなさん!まだまだ英検を持っていない中学生のみなさん!そして、英検をそろそろ取得したいと思っている高校生のみなさん!2022年6月の英検の申込締切が今週4/28(木)までですよ~!
申込締切は4/28(木)までです。外部の生徒さんも受験や、対策のお申込みができます!しっかり対策して本番に備えて下さい。
WEBフォームでもお申込みできますのでご連絡下さい♪
おはようございます。アーク学院の三木です。
英検ジュニアの募集が今週末までです!英検ジュニアは幼児・小学生さんを対象にした「英検」の前段階の検定です。はじめて英語の検定を受けるお子さん、あるいは英会話に慣れてきたお子さんに「英検ジュニア」いかがでしょうか。
はじめて英語の検定を受ける方は「ブロンズ」級、英語に慣れてきたお子さんやブロンズ級に合格されたお子さんは「シルバー」級がオススメです。英検5級を目指すお子さんは「ゴールド」級!
締切は今週末4/22(金)までです。もっと詳しく知りたいお方はアーク学院までお尋ね下さい。外部生のお方も受検および受講ができます!
おはようございます。アーク学院の三木です。
英検ジュニアの募集が始まっています!英検ジュニアは幼児・小学生さんを対象にした「英検」の前段階の検定です。はじめて英語の検定を受けるお子さん、あるいは英会話に慣れてきたお子さんに「英検ジュニア」いかがでしょうか!
はじめて英語の検定を受ける方は「ブロンズ」級、英語に慣れてきたお子さんやブロンズ級に合格されたお子さんは「シルバー」級がオススメです。英検5級を目指すお子さんは「ゴールド」級!
締切は4/22(金)までです。もっと詳しく知りたいお方はアーク学院までお尋ね下さい。外部生のお方も受検および受講ができます!
おはようございます。アーク学院の三木です。
英検ジュニアの募集が始まりました!英検ジュニアは幼児・小学生さんを対象にした「英検」の前段階の検定です。
はじめて英語の検定を受ける方は「ブロンズ」級、英語に慣れてきたお子さんやブロンズ級に合格されたお子さんは「シルバー」級がオススメです。英検5級を目指すお子さんは「ゴールド」級!
締切は4/22(金)までです。もっと詳しく知りたいお方はアーク学院までお尋ね下さい。外部生のお方も受検および受講ができます!
3月17日、鳥取県立高校入試の合格発表の日でした。
合格を確認した高校からの帰り足に保護者様と一緒にアークっ子達が塾に寄って合格の報告をしてくれました。
3月8日の試験日までは緊張でピリピリしてた受験生。見事に合格を勝ち取ってスッキリとした笑顔は本当に可愛かったです。
報告に来てくれただけでも嬉しいのに、「アーク学院でがんばったお陰で合格できました!」とお礼を言ってくれた時は思わずウルウルとしてきました。
この笑顔を見るためにみんなで一緒にがんばってきました。本当に嬉しい瞬間でした(^^)/
アーク学院,高校受験,合格,倉吉市,湯梨浜町,北栄町,三朝町,学習塾
おはようございます。アーク学院の三木です。
鳥取県の高校入試が終了しました。試験当日は天候に恵まれたようですね。合否発表は3/17(木)です。この暖かくて澄み渡る空のように晴れやかな春の訪れが来てほしいものです。
先日のブログ記事(https://arcgakuin.com/blog/2022/03/entrance-exam2022.html) にもご紹介した通り、昨年度の受験結果をまとめております。玄関にも、左側の一番下に掲示しています。
今年の結果は17日の合否発表後、また取りまとめたいと思っています。
また写真にもあります通り、現中1・中2生の冬休みテストや近日のテスト結果も張り出しています。随時更新中です!春期講習の申込みもスタートしておりますので、外部の生徒さんもお申込み下さい。またWEBフォームでもお申込みできます。
春に新しいことを始めませんか?お気軽にお問い合わせください♪
おはようございます。アーク学院の三木です。
冬の部の英検の結果が戻って来ました。2022年冬の部の英検2次対策受講者、全員合格でした!
2次試験(面接試験)はひとりでは勉強や練習し辛く、大事なポイントも分かりにくいものです。
次の春の部の申込みもスタートしております。外部生の方もWEBからも申込みできますので一緒に練習をしましょう!
おはようございます。アーク学院の三木です。昨年2021年で、英検チャレンジ級に合格されたお子さんがたのお声を頂いております。昨日に続き、中1で英検準2級を合格された生徒さんのお声をご紹介させて頂きます。工夫や頑張った部分、どんなことに気をつけてアークで勉強してきたか、彼らのお声を是非ご覧ください。
河北中1 K.Yくん
「準2級では、3級に比べ単語の数が格段に増えたので、単語帳を作り、重点的に単語を覚えました。またアークや家で問題集をくり返し解き、ライティングは自己勉強が難しいのでアーク学院で添削指導をしてもらいながら何度も練習しました。面接はアークで何回も練習していたのでスラスラと答えることができました。」
中1で準2級合格おめでとうございます!Yくんも私のクラスで一緒に勉強をした生徒さんです。準2級の関門はまず単語、そして文法、さらに英作文とスピーキングです。特に英作文(ライティング)はひとりひとり答えが異なりますので練習毎に丁寧に添削致しました。しかしながら一番頑張ってくださったのは、それらの知識を身につけて下さった生徒さんの本番の実力そのものです。合格おめでとうございます!
おはようございます。アーク学院の三木です。昨年2021年で、英検チャレンジ級に合格されたお子さんがたのお声を頂いております。本日は中1で英検準2級を合格された生徒さんのお声をご紹介します。これから英検を頑張る皆様方のご参考や目標になればと思います。
湯梨浜中1年 Y.Sさん
「今回、英検準2級を受けて一番大変だったなと思うことは、知っている単語を増やすことでした。覚えなくてはいけない単語の数が3級よりとても多く、時間がかかりました。アーク学院の先生方が授業内で重要単語の説明や単語テストをしてくださったことで、しっかり覚えられました。また、英作文も個人的な話ではなく、一般的な話をしなければいけないことも難しかったです。2級からは合格点をとることがより難しくなってきますが、合格点がとれた時の喜びも大きいので、すごくモチベーションになりました。」
中学1年で準2級取得おめでとうございます!Sさんは私のクラスで担当させていただいた生徒さんです。準2級ともなると勉強する内容も当然高校文法ながら単語の学習量も多いので、少しずつながら計画的に覚えたり復習したりするのがまず大きな目標でした。英作文のポイントも含め、どんどん力をつけていく様子を傍で見ていくのはとても頼もしく、嬉しかったです。合格おめでとうございます!
おはようございます。アーク学院の三木です。
2022年6月に控えた英検の対策講座のご案内と、申込みをスタートしております!冬のときに都合が悪くて受けられなかった方や、春に再トライをしようと考えられている中高生さん、学年替わりに挑戦しようと考えられている幼児・小学生さんなどなど、さまざまな学生さんの申込みを受け付けています!
外部の生徒さんも受験・対策のお申込みができます!WEBフォームでもお申込みできますのでご連絡下さい♪
おはようございます。アーク学院の三木です。
今週末に冬の英検の2次試験を控えている人も多いかと思います。アーク学院では2022年6月に控えた英検の募集と申込み受付をスタートします。
外部の生徒さんも受験や、対策のお申込みができます!WEBフォームでもお申込みできますのでご連絡下さい♪
おはようございます!アーク学院の三木です。
2021年度最後の英検の申込みを開始しています。試験日は1/22(土)、申込みの締め切り日は12/9(木)です。アーク学院の福庭校・上灘校ともに対策の日程をお知らせします。中1、中2、高1、高2の生徒さんは今年の英語の復習も兼ねて是非取得しましょう!小学生の生徒さんの場合は今の学年で受験できる最後のチャンスです。
締切まであと1ヵ月ほど、本番まではあと2ヵ月です。各学年、計画を立てて練習ししっかりと合格を勝ち取りましょう!また、冬期講習に「英検対策」講座を設ける予定です。是非ご参加ください。
WEBフォームからお申し込みもできます!(「検定申込」の欄にチェックください)
おはようございます。アーク学院の三木です。
アーク学院玄関の掲示物を11月のものに変更しました
おはようございます。アーク学院の三木です。
先週日曜日、鳥取県中部の英検二次面接試験が終了致しました。受験者の皆さんお疲れ様でした。
秋の部終了に伴い、今度は冬の部:第三回英検申込みを始めます。
アーク学院の掲示も、次の冬の英検に変更しました。こちらは今年度最後の英検になります。中1の皆さんは5級を、中2の皆さんは4級を、小学生の皆さんは今の学年で目指せる最後の英検です。締め切り日までにスコアを確認し、是非挑戦してみてください。
来週、アーク学院での対策日程や申込のご案内を掲載致します。どうぞそちらもご確認下さい。
おはようございます。アーク学院の三木です。
そろそろ先月行われた英検の筆記試験結果が発表されている頃ですね!2級、準2級、3級の合格者たちは結果が分かり次第、二次の面接対策に取り掛かりましょう!中部では、11月7日(日)が二次試験です。
外部生の方も二次対策ができます。二次試験も通過し、しっかり検定取得できるよう着実な練習を重ねましょう!
WEBからも対策講座の申込みができますのでご活用ください♪
おはようございます。アーク学院の三木です。
10/2(土)は英検1次試験お疲れ様でした!5級、4級、3級の受験者は二週間後の速報が出るまで待機となります。こちらからご連絡しますのでしばらくお待ちください。
2級、準2級、3級の受験生たちは、なるべく早めに二次の面接対策に取り掛かりましょう!中部では、11月7日(日)が二次試験です。
外部生の方も二次対策ができます。二次試験も通過し、しっかり検定取得できるよう着実な練習を重ねましょう!
WEBからも対策講座の申込みができますのでご活用ください♪